10/10/21 エンジニアリングウッド? [勉強]

窓の家に使われる構法は

SE構法  という木造構法です。


このSE構法というワードはまた後日に触れるとして、

この構法では集成材、エンジニアリングウッドというものを使用します。

最初に担当さんから聞いたときは「ふ~ん」というくらいの感想でしたが
いろいろな人からお話を聞いていくと、なかなか面白いものです。

「集成材」 の対極にあるものが 「無垢材」 です。
 
(という風に自分は認識してます。間違ってたらごめんなさい)

総括すると、どちらが良い!!というものではないみたいですよ。
強いて言えば

セリーグ か? パリーグ か?

デジタル か? アナログ か?

FM か? AM か?

カルビ か? ホルモン か?

エビス か? プレモ か?   (・・・ん?)

ちょっと脱線したけれど、そうゆうことです。

集成材は木材を薄くした挽き板(ラミナ)を何枚か重ね合わせて接着して製造されます。
ムラがなく強度を計算して確保でき、一般的に無垢材に比べ初期強度が1.4倍だそうです。
そのため広い空間を作りたいときなどに採用されるようです。
製造時には、十分に乾燥させたラミナを使用することで
無垢材の欠点である「割れ・反り・ネジレ」が起こりにくくなる、と。

まぁいいところを挙げましたが、もちろん欠点もあるわけです。

専門的なことは分かりませんが、素人目に見ても
・接着剤は有害化学物質では?
・10年以上経ってもその接着剤は劣化していないのか?
・何層にも重ねてるならいずれそれぞれのラミナの収縮の違いで反るんじゃないか?
・コストかけて積層してるほうが結局高くついてるんじゃないか?
・そもそも、木、そのものを使うほうが好きだー!
etc. etc...
挙げればきりがないっすw

もちろん無垢材に関しても、長所・短所、いくらでもあるわけです。

無垢材にこだわるのも良し。
無垢材にこだわらないのもまた良し。 なのだと思うのです。

いずれにせよ、窓の家の骨を成す、「集成材」についてはもっともっと勉強すべきですね。

いや~、家作りって楽しい ♪♪♪  これ、趣味にもなるわ。


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

zetton01

私の家も集成材です。
殆どの大手ハウスメーカーがそうです。
木造のイメージの強い住友林業ですら構造材には集成材を使います。
希望すれば無垢材で作ってくれますが、変形等の保証は出来ないようです。
家造り楽しいよねd(・∀<)
by zetton01 (2010-10-21 19:18) 

koala119

zettonさん

「こだわり」ですよね、きっと。
機械で言えば、角ガイドかLMガイドか、とかねw
どちらも正解だと思うんです。

集成材もメーカーによってまたピンキリなんでしょうねぇ
そこ、調べたいとこです。
by koala119 (2010-10-22 07:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。